タグ

* REGEXP:”非弁.*無効”/深澤諭史弁護士(@fukazawas)のツイートの記録(2013-09-03 13:19〜2017-08-31 11:10/2017年09月20日10時51分・38件)

REGEXP(サーチ): “非弁.*無効” 該当:38件 取得ツイートの投稿日時の範囲:(2013-09-03 13:19〜2017-08-31 11:10)

SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE user LIKE “fukazawas” AND ( tweet REGEXP “非弁.*無効” ) ORDER BY tw_date ASC

:CATEGORIES: データベース登録法律家・報道関係者Twitterアカウント,API,法務検察宛記録資料
:TAGS: 法務検察当局宛て注目参考資料弁護士の記録ツイート

▶(01/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2013-09-03 13:19:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/374748513269063683 TWEET: 非弁だった場合,関与によっては,協議が無効になるリスクもありますね。39万円払った挙げ句に紛争拡大か。 RT @uwaaaa 行政書士の離婚協議書作成で39万円とかすごいな。紛争性があるのなら非弁だし,紛争性ないのならぼったくりもいいところだし・・・。なお弁護士の法テラス基準で離

▶(02/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2013-09-13 23:47:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/378530332972052480 TWEET: 法務事務所って名乗るのもいいのですけれどね、非弁行為をして、事後的に無効になる可能性のある書面を作って、依頼者にリスクを負担させる行為って、「法務(ほうむ)」なんですかね。私には「無法(むほう)」としか思えません。

▶(03/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2013-12-04 12:36:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/408077254577487872 TWEET: 非弁行為として行われた行為が,事後的に無効と判断された裁判例があります。 \n 非弁に依頼をした場合,解決したと思ったら,事後的にひっくり返される可能性もあるということです。 \n これは,相手方も同じで,非弁代理人と交渉して妥結しても蒸し返しのリスクを負担しかねません。

▶(04/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2014-02-05 15:34:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/430952605112487936 TWEET: .@leplusallez 非弁の代理行為は,授権行為が無効になる影響で,無効と判断されるケースもありましたので,それが正しいですよね。 \n 下手に交渉して,非弁を助長し,しかも事後的に無効判断されるリスクを依頼者に負わせるのは弁護士としては間違いだと思います。

▶(05/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2014-03-15 11:42:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/444664802669903872 TWEET: 過去にも非弁行為の代理は無効になるという判断があったわけで,この富山裁判例は,改めてその重要性を指摘したといえます。 \n \n そして,「却下」になったことは,司法書士の先生のみならず,われわれ弁護士にも重大な警鐘を鳴らしています 続く

▶(06/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2014-04-06 23:04:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/452809136703414272 TWEET: @Bibendum65 なお、非弁が関与して作成された公正証書について、これを無効と判断した裁判例もありますね。

▶(07/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2014-05-09 11:19:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/464590378507976706 TWEET: 裁判所が非弁行為を看過しない,防ぐというのは当然のことでしょう。 \n 非弁が関与すれば,訴訟行為は無効になるわけで,却下等のリスク,判決後の弁論再開申立ての可能性による安定性の混乱等々,公益的なリスクも高いです。 \n 非弁チェックは,委任状や資格証明書のチェックと質的には同じです。

▶(08/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2014-07-31 10:18:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/494653289934225408 TWEET: 「受任者が非弁護士であることを知りながら委任した当事者については、追認が認められないことによる不利益を甘受させるのが相当である」 \n 「(非弁の法規制は,)訴訟行為をあえて無効とする不利益を課した」 \n かなり大事なことをいっている。

▶(09/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2014-11-03 09:47:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/529072424961052672 TWEET: 【答え】 \n 非弁業者の代理は,元になる委任契約が民法90条で無効と判断され,その結果,代理行為も無効になる。 \n したがって,あとから合意を覆されるリスクを依頼者に負わせることになるので,それを看過して交渉をすることは許されない。

▶(10/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-01-21 13:12:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/557752570538885121 TWEET: 非弁の情報は最寄りの弁護士会まで。 \n 非弁に頼むと,状況はより悪化し余計ややこしくなります。 \n 事後的に無効の主張がなされることもあります。それで時効が経過して本来の権利が失われることもあり得ます。 \n \n 無免許・飲酒運転の経験が豊富でも,それをやってよい理由にはなりません。 \n \n #非弁

▶(11/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-02-04 09:36:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/562771554623578112 TWEET: 行政書士が,公正証書作成に関与しているようですが,非弁行為となり,「事後に公正証書が無効と判断される」危険性があります(裁判例あり)。 \n \n 損害賠償ものだと思うのですが,安易にそんなことをしてもいいのでしょうか?

▶(12/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-02-09 15:15:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/564668902295089153 TWEET: 遺言について非弁が関与していたら,過去の裁判例に照らせば無効になる可能性が十分あるので,「紛争予防の観点からは,無いほうがまし」なことになる。

▶(13/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-02-25 16:40:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/570488586518147072 TWEET: 明らかに法律にも裁判例にも整合しないのに,独自の見解に基づき非弁行為を強行して,その結果,依頼者に無効のリスクを負わせるというのは,法律家を名乗る以上,絶対にやってはいけないと思うし,(もしあれば)法律家の良心が,これを許さないはずであるが。どうだろう。 \n (・∀・;;)

▶(14/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-06-03 14:03:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/605962926566998016 TWEET: 平成26年6月12日大阪高等裁判所判決ですね。 \n 行政書士が非弁業務の報酬請求をしたところ,公序良俗違反で契約は無効だから,報酬請求を認めなかったという事例です。 \n なお,上告棄却・上告不受理で確定しています。 https://t.co/4h6xbuffAq

▶(15/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-07-08 14:38:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/618655248966553600 TWEET: 遺言作成の範囲が,法律常識範囲での整序を超えたら非弁になって,遺言無効原因になりかねないので,リスクありますけれどね。 \n \n https://t.co/ZvxtellxBX

▶(16/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-11-29 10:14:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/670772732594888708 TWEET: 訴訟代理が認められない事件で、「司法書士訴訟」といえる程度関与を行った場合は、これを超えることになり、非弁行為となり得ます。 \n 更に、実質的に民事訴訟法上の弁護士代理の原則に違反することとなって無権代理であるとして訴えが却下され、事後的に訴訟活動が無効と判断されるリスクもあります。

▶(17/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-11-29 10:19:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/670774003372568576 TWEET: 弁護士としては、このような非弁業者が事件に関与した場合、その代理人を相手にしない、無権代理の主張をするということは善管注意義務として要求されると考えます。 \n 事後的に無効になるリスクを自分の依頼者に負担させるべきではないからです。

▶(18/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-12-19 16:39:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/678117455835693057 TWEET: ちなみに、非弁提携に陥らないための注意点はもちろん、非弁が事件に関与してきたときの対応(交渉において相手しないことはもちろん、非弁活動で作成された書面・合意の無効主張など)について、新規登録弁護士向けに、研修でしゃべる予定です。

▶(19/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-12-19 16:46:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/678119239119593472 TWEET: 非弁の作成書面に基づく合意が無効だって判断されたケースだって、少なくないわけだから、これから非弁関与の合意については、積極的に無効主張することが、弁護士の善管注意義務になるかもしれませんね。

▶(20/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2015-12-19 17:05:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/678124067371663360 TWEET: 非弁が交渉に出てきたときは、絶対に相手してはいけない。 \n 事後的に無効だと判断される裁判例が相次いでいる。 \n 依頼者に無効リスクを負わせる交渉に応じるのは弁護過誤。 \n \n 同様の理屈で、書面作成に非弁が関与しているときは、無効主張の可能性を検討すべし。 \n \n #新人弁護士向け

▶(21/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-03-20 09:17:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/711345851382116353 TWEET: https://t.co/Olh4iTxfSG \n そういえば,書面作成名目等での非弁について,依頼が無効と主張して,報酬返還の請求をすることが,増えているみたいですね。 \n 過払い金ならぬ,既払金返還請求?(笑)

▶(22/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-03-23 10:12:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/712446834006827009 TWEET: 知らないうちに非弁をして,報酬返還請求とか,無効判断を喰らうよりはマシだと,アピールするのはどうでしょうか?(・∀・) \n @babel0101

▶(23/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-05-03 00:44:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/727297648940576769 TWEET: 非弁と裁判外交渉して和解・示談の合意をしても、無効主張されるリスクは双方につきまとうから、はっきりいって、合意どころか、話し合うインセンティブそのものがゼロなんだよね。 \n (・∀・)

▶(24/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-07-02 11:32:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/749068269458522113 TWEET: 来週,二弁の倫理研修ですこし講師をやりますので,対象の方は,よろしくお願いします。 \n 非弁について語ります。 \n 非弁提携問題だけでは無くて,非弁行為をする相手方がいた場合の無効主張とかについても注意喚起します(これをちゃんとやれば,かなりの数の非弁は根絶できるので)。

▶(25/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-07-12 09:20:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/752658758921138176 TWEET: 昨日,二弁の倫理研修で「非弁提携」をテーマに少し話をしました。 \n 反応が大きかったのは,「弁護士自身も,莫大な債務を抱えるなど重大な不利益を被る」「(非弁提携問題でないが)相手方が無資格,あるいは他士業資格で非弁をやっているときは,無効・無権代理主張を検討すべき」という点でした。

▶(26/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-10-26 12:37:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/791121451319332868 TWEET: 非弁研修では、①最近の非弁提携の手口の進化 ②よくある勧誘の手口と殺し文句 ③非弁提携弁護士の末路 ④相手方に非弁代理や非弁の関与があるときは、交渉から排除や、事後の無効主張を検討すべきこと \n ということを、新規登録研修と、倫理研修とで話してきました。 \n (・∀・)

▶(27/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-10-26 19:23:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/791223629388271616 TWEET: 非弁提携については弁護士が拒絶すれば根絶できる。 \n 非弁行為については、弁護士が的確に無効主張や、交渉から排除をやれば、それなりに抑止できるので、やはり弁護士の責任は重いのでは無かろうか。 \n (・∀・)

▶(28/38) RT fukazawas(深澤諭史)|fukazawas(深澤諭史) 日時:2016-10-27 12:19:00 +0900/2016-10-26 19:23:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/791479388395057153 https://twitter.com/fukazawas/status/791223629388271616 TWEET: 非弁提携については弁護士が拒絶すれば根絶できる。 \n 非弁行為については、弁護士が的確に無効主張や、交渉から排除をやれば、それなりに抑止できるので、やはり弁護士の責任は重いのでは無かろうか。 \n (・∀・)

▶(29/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2016-12-27 18:54:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/813684516279623680 TWEET: #新人弁護士に言いたいこと \n 非弁提携、ダメ、ゼッタイ。 \n 非弁提携やめますか?弁護士やめますか? \n \n 相手方に非弁が出てきたら、無効、無権代理の主張を!

▶(30/38) RT fukazawas(深澤諭史)|guitar_ben(ぎたべん) 日時:2017-02-24 11:33:00 +0900/2017-02-24 09:27:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/834954380902182913 https://twitter.com/guitar_ben/status/834922767417917441 TWEET: 非弁だから書士費用は無効→書士費用の支払は偏頗弁済→「否認されるし免責不許可になるよ」と通知 https://t.co/PqENpg2aY0

▶(31/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2017-04-24 09:08:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/856298651634630658 TWEET: @yuki_k1 そもそも,事実証明の文書の作成に際して,法律常識に基づく整序の範囲を超えて,つまり,依頼者の言い分について意見を述べたり,提案したりして書面作成すると非弁になりかねないですよね。 \n となると,後発的に無効主張されて,むしろ紛争の予防どころか原因になりかねない。

▶(32/38) RT fukazawas(深澤諭史)|smile_spirits(微笑みのロイヤー) 日時:2017-05-27 14:35:00 +0900/2017-05-27 14:32:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/868339875124101122 https://twitter.com/smile_spirits/status/868339057356488704 TWEET: 非弁業者が交渉して上手くいっても、無効や言われたら、全部おじゃん。

▶(33/38) RT fukazawas(深澤諭史)|smile_spirits(微笑みのロイヤー) 日時:2017-07-18 09:03:00 +0900/2017-07-18 07:00:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/887100592459358208 https://twitter.com/smile_spirits/status/887069605876817921 TWEET: まぁ、行政書士が交渉してたら、非弁無効でひっくり返せる可能性あるので。

▶(34/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2017-07-18 09:13:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/887103108383363072 TWEET: 非弁行為については,無権代理,合意の無効主張を検討するべき,という話は,研修でも度々しているし,裁判例もいろいろ出ているので,今後,そういう反論は増えていくと思う。 \n 非弁行為者を直接取り締まるのも大事だけれども,こういう側面からの対処も大事。 \n (・∀・)

▶(35/38) RT fukazawas(深澤諭史)|smile_spirits(微笑みのロイヤー) 日時:2017-07-18 11:31:00 +0900/2017-07-18 11:31:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/887137804794208256 https://twitter.com/smile_spirits/status/887137722220953600 TWEET: とりあえず、非弁無効の話をガンガン広げていきましょう。

▶(36/38) RT fukazawas(深澤諭史)|smile_spirits(微笑みのロイヤー) 日時:2017-07-21 07:38:00 +0900/2017-07-21 07:04:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/888166281697837056 https://twitter.com/smile_spirits/status/888157578097709056 TWEET: 非弁業者に頼んで有利な結果出ても、後から無効でひっくり返される可能性が高いです。金が消えるだけなので、損です。

▶(37/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2017-07-21 07:39:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/888166556366065664 TWEET: >RT \n 「非弁事案では、無効主張の可否を検討せよ」は、義務研修でも繰り返し強調してる。

▶(38/38) TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2017-08-31 11:10:00 +0900 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/903077604277665792 TWEET: >RT \n どんな事件についてもそうだけれども,非弁行為にあたる行為は事後的に無効と判断されかねないから,そうなると,応答した方が不法行為責任を問われかねないですからね。 \n ネットの削除請求は,第三者である投稿者の利害が絡むのでハイリスク。